セレオ甲府は「株式会社JR中央線コミュニティデザイン」が運営しています。セレオ自体は都内のJR中央線の駅ビルとして各店ありますが、セレオ甲府は都内からその先さらに中央線を下ってたどり着くJR甲府駅の駅ビルとなっています。1985年10 月に「甲府エクラン」として開業し、2015年3月13日に大規模リニューアル工事を経て「セレオ甲府」としてグランドオープンしました。2025年9月27日にお買い物。
甲府駅南口の駅前広場側のセレオ入口。駅前広場は開放された空間で広さを感じる。その駅前広場に面してヨドバシカメラ甲府店があるが、その建物はかつて山梨交通が運営していた山交百貨店で、山交百貨店は2019年9月30日に営業を終了している。
橋上駅舎であるJR甲府駅改札階直結のセレオ甲府の店舗入口。南北自由通路も兼ねており、人々の往来が激しい。
1階はスーパーマーケットのフロア。フラワーショップやコンビニエンスストア、ファストフード店も営業している。
2階は南北自由通路を挟んでフロアが分かれている。西側はおみやげ店や総菜、酒類などの販売フロア。食を求める買い物客が夕刻多く行き来している。
2階東側は雑貨、小物、ファッション等のフロア。駅ビルのエントランスを飾る清廉された売り場構成となっている。
3階フロアはレディスファッション中心のフロアとなっている。また、100円ショップキャン★ドゥも営業している。

4階は書店が中心のフロア。おなじみの「くまざわ書店」。タリーズコーヒーも営業している。
5階はレストラン街。レストラン街の営業時間は11:00~21:30(ラストオーダー21:00)となっている。
5階からみおろした吹き抜け。