でぱあとまにあは2025年6月26日に公開25周年を迎えます!
上部のバナーをクリックして特設サイトへどうぞ!
ようこそ!! 「でぱあとまにあ」Webサイトへ!!
このサイトは、主に東北地方や北関東の各都市中心市街地に立地する百貨店や大型スーパーを巡る個人運営のWebサイトです。街の顔ともいうべき中心街の大型店の姿を感じたままに紹介しています。
1990年代に入ると、各地には郊外に次々と大型ショッピングセンターが建てられ、交通網の発達により都市間競争にも巻き込まれ、中心市街地の空洞化は顕著なものになっています。ここ十数年の間に、長年親しまれてきた街の大型店が次々と閉鎖に追い込まれる姿が目の当たりとなりました。一方で空きビルとなった跡地等を利用して、新規のショッピングプラザができるなど、中心市街地を盛り上げようとする動きも出てきています。
中心市街地で頑張る大型店の姿や、惜しまれながら閉店した大型店の様子、新たに街に開業した商業施設などをとらえ、いずれ将来は図鑑のようなWebサイトになればと考えています。
具体的なこのWebサイトの考え方などについては
「サイトポリシー」のページを合わせてご覧ください。
さあ、夢のある百貨店や、かつて輝いていた思い出のお店へご一緒しましょう。福島県を中心に、東北地方や北関東の街にあるいろんなお店を巡っています。ここでは各県のボタンを押していただくと、その県の各都市の主に中心市街地にある大型店の一覧から各記事が閲覧できます。
こちらでは中合やさくら野百貨店など、過去や現在において複数都市で営業している大型店を掲載していきます。サイト運営者の個人的趣向で、全店制覇したかった要素も含まれます。各県リストの記事には無い店舗や切り口などの記事も含まれますので、ぜひこちらからもご覧ください。
当Webサイト運営者のX(Twitter)となります。本Webサイトの更新情報もここから発信しています。
SNSをはじめてまだ5年ほどしか経っておりませんが、毎日他愛のないポストを並べております。
百貨店はもちろんのこと、福島のことやサイト運営者の自分自身のこと、サイト運営者の日常のことを何気なく呟いておりますので、どうぞお気軽に閲覧&フォローしてくださいね。
DMやリプでのご感想、ご連絡もこちらからどうぞ。
今では貴重になった個人Webサイト様へのリンク集です。
相互リンクや日頃お世話になっているサイト運営者様となります。ぜひご覧になってください。なお、並び順はリンク設定日の早い順(お付き合いが長い順)となっております。
相互リンクしていただけるサイト運営者様は、ぜひ当サイト運営者までご連絡ください。
全国のジェイアールバスの情報が満載の超老舗サイト。国鉄バスから始まるJRバスの歴史や最近の動向がすぐ分かる情報の集合場所です。掲示板に寄せられる最新路線情報のほか、JRバス路線ニュースや資料館など過去の路線改廃情報も得ることができます。海外の鉄道についてや食品館などもあり。相互リンク第一号の個人Web運営のサイトです。
東京都と千葉県を結ぶ私鉄・京成電鉄に詳しい個人運営のWebサイト。ブログでの最新情報を中心に京成電車の車両の画像集や駅情報、最近の動向などが幅広く掲載されています。また、雑録の部屋では「でぱあとまにあ」と同じ趣で千葉県内の大型店の動向などが紹介されています。
LIVINねこの部屋
セイユー系列が運営する店舗、"LIVIN"を紹介する個人運営のWebサイトです。全国にまたがるLIVIN各店ごとに概要などが解説されています。またLIVINになりそこねた店舗の紹介や、SEIYUのザモール店舗の記事も。
文鉄・お札とコインの資料館
日本、そして各国の紙幣や貨幣を紹介する個人運営のWebサイト。単なる展示ではなくその図柄の意図や時代といった背景情報も掲載されております。資料館代表者の精力的な活動により、メディアや書籍にも情報等が活用されています。「コラム」コーナーには「全国百貨店共通商品券コレクション」もあり。
大館出身の方が運営されている個人運営のWebサイト。テレビやラジオを中心としたコンテンツや他多彩な趣味を公開されております。イトーヨーカドー弘前店の近年からの画像も多数公開されており、その想いも伝わってきます。
当サイト運営者による福島交通飯坂線についての個人Webサイト。2000年5月12日に開設され、「でぱあとまにあ」の礎ともなったサイト。更新頻度が低下し情報が古くなっているが、2024年9月26日にデザインが全面リニューアルされた。
モバイル向け【でぱあとまにあ】Webサイトへは上部の二次元バーコードを読み取りしてください。